スロットのきほん

会員カード持ってる?メリットが絶大!

こんにちは!エミです。

 

皆さんは、会員カードって持ってますか?

 

なんとなく、めんどくさいから作ってない、という方も多いのではないでしょうか?しかし、パチスロでの会員カードは、収支を左右してしまうほど重要なものです。

 

会員カードがない場合の損失額などを含め、メリットを詳しくお話ししますので、この機会に、ぜひ作ることをおすすめします(^^)

 

会員カードのメリット

エミが、期待値稼働をすると決めて、一番初めに行ったのが、この、会員カードを作ることです。

 

新しいお店の開拓などで入ってみて、稼働できそうだと思ったら、まずはカードを作っていました。

 

エミ
エミ
エミは、 40~50枚持っています。

 

とにかく、メリットしかないと言えるようなものなので、どのようなメリットがあるのか、一つずつお話しします。

 

貯メダル・再プレイができる

一番のメリットは、貯メダル・再プレイができる事です。

 

最近のパチスロ屋さんは、非等価のお店がほとんどです。非等価という事は、換金ギャップが発生していますので、現金投資をするだけで損をする、という事ですね。

 

交換率や、換金ギャップについて詳しく知りたい方は、こちらの記事で説明していますので、読んでみてくださいね。

交換率って何?○○枚貸しって?こんにちは!エミです。 今回は、交換率 について解説していきます。 交換率は、スロットの稼働において、収支やお店の設定状況な...

 

等価のお店の場合、1,000円の現金投資で50枚のコインが出てきますので、損はしていません。

 

1,000円で46枚貸しのお店の場合、1,000円の現金投資をするたびに4枚分のコインを損しています。この4枚分は現金投資するだけでお店に徴収される、いわば手数料のようなものです。

 

仮に、10,000円の現金投資をした場合40枚のコインを損することになります。1回ではわずか40枚ですが、この条件で月に10回打ったらどうでしょう?
年間では?

 

  • 1回の稼働 -40枚 -800円
  • 月10回の稼働 -400枚 -8,000円
  • 1年間の稼働 -4,800枚 -96,000円

 

年間では96,000円もマイナスになっています。大きな金額だと思いませんか?

 

会員カードを持っていた場合、貯玉した分のコインはそのまま再プレイができますので、損をせずに遊技することができます。

 

エミの地域では「再プレイ500枚まで」ですが、最近のコイン持ちが良い機種等では、再プレイ内で当たりを引くことも多いので、4店舗まわって5台打ったけど現金を使わなかったなんてことも良くあります。

 

再プレイとは?

お店でカードを作ると、当日のコインをこのカードに入れておけます。これが「貯玉」ですが、別の日にそのコインで遊技する場合「〇〇〇枚まで使っていいですよ」という決まりがあることがあります。これが「再プレイ〇〇〇枚」の意味です。

端玉を貯玉できる

特殊景品に交換するときに、一番小さい景品に満たない端玉を、お菓子や、ジュースにかえてくれますよね? あれ、かなり割高なお菓子なんです。

 

駄菓子屋さんで買ったら、もっと安い値段で売ってますし、そもそも、

 

そのお菓子欲しいですか??

 

お店にもよりますが、小景品は500円が多いです。500円に満たない、400円分がお菓子などに交換されている場合

 

  • 1回の稼働 400円
  • 月10回の稼働 4,000円
  • 1年間の稼働 48,000円

 

年間では、いらないお菓子に48,000円も使っている事になります。それなら、貯玉して次の稼働に使った方が有意義だと思いませんか?

 

閉店時、延長遊技ができる

お店によりますが、会員カードを持っていると延長遊技ができる事もあります。

 

たとえば、一般の人は22時30分で終了のところ、会員カードを提示すると、15分延長して遊技ができるというものです。

 

たかが15分、されど15分です。

 

15分で180回転くらいまわせるので、AT中だった場合

  • 純増3枚の機種 +540枚 +10,800円
  • 純増6枚の機種 +1,080枚 +21,600円

 

約10,000円~20,000円も、プラスが上乗せできるのです。

 

来店ポイントが付く

1回来店すると1ポイントつきます。サンドにカードを入れれば、ポイントが加算されるというところが多いです。

 

商品は店舗によって決まっていて、いつでも交換できるホールさんや、「〇〇日はポイント交換デー」と、交換できる日にちが決まっているホールさんなどがあります。

 

日用品が多いですが、ポイントをいっぱい貯めると、家電などと交換してくれるところもあります。

 

来店するだけでもらえるポイントですので、サンドに1回カードを入れれば、打たなくても構いません。

 

エミ
エミ
家電なども魅力的ですが、洗剤などは必ず使うものですし、タダでもらえたらうれしいですよね(^^)

 

 

会員カードのデメリット

今までは、メリットについてお話ししましたが、デメリットはどのようなものでしょうか。

会員カードを作るには、

  • 住所
  • 氏名
  • 生年月日
  • 電話番号

 

等を記入しなくてはいけません。要するに、個人情報を提示するんですね。

 

そのカードで、お店側がわかることは、

  • 来店日時
  • 遊技した機種
  • 投入枚数
  • 払い出し枚数

 

等だと言われています。

 

このような情報が、お店側に筒抜けになるのは嫌だなぁ。と思う方は、会員カードは作らない方が良いのかもしれません。

 

会員カードの作り方

では、会員カードの作り方を説明します。

 

カウンターへ行く

カウンターで「会員カードを作りたいです。」というと、横のほうにある席へ案内されます。ホールにいる店員さんに言っても構いません。

 

必要な情報を記入する

先ほど説明したように、住所、氏名、生年月日、電話番号などを書き込みます。メアド等を書く欄もあります。

 

パスワードを設定する

4桁のパスワードを設定します。このパスワードがあるおかげで、もし、カードを落としたとしても、他の人が貯玉を下ろしたりは出来ないようになっています。

 

自分で貯玉を使うときや、お店によっては、カードに入っている現金を清算するときにも使うパスワードですので、忘れないものにしましょう。

 

身分証を提示する

運転免許証のような、顔写真が載っているものが良いでしょう。

 

これで終了です。数分で、カードが手元に届きます。もちろん、当日から使えます。

 

注意点

会員カードを作ると、お店の案内のハガキ等が届くことがあります。

 

もし、ご家族に内緒でパチスロ屋さんに行っていて、ハガキが届いたら困る!という方は「DMはいらない」という欄を、見落とさないようにしましょう。

 

最近は、このご時世なので、ハガキの代わりにマスクが入っていたりするので、エミはありがたくいただいています(^^)

 

まとめ

今回の記事をまとめると

 

まとめ
  • 会員カードがあると、貯玉・再プレイができる
  • 端玉も無駄にしない
  • 延長遊技ができる
  • 来店ポイントがもらえる
  • デメリットも考慮して決める

 

となります。

 

ホールに行くと、台の上にもりもりのコインをおいて、現金投資しているおじさまを、よーく見かけます。

 

どのようなやり方をしても、その人の自由なので問題はないのですが、エミは「もったいないなぁ」と思います。

 

この記事を読んだ方は、ぜひ次の稼働から生かしていただいて、より、プラス収支を目指していきましょう(^^)

 

 

 

 

にほんブログ村 スロットブログへ
にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です